千葉で子ども手当申請開始 市町村対応に追われる(産経新聞)

 民主党の目玉政策「子ども手当」の申請手続きが千葉県内でも4月から始まった。所得制限なしに中学卒業までの子供1人につき月額1万3千円が支給されるとあって、県民の関心は高く、県内各市町村は問い合わせなどへの対応に追われている。

 ■鳴り止まぬ電話

 「申請には何が必要?」「世帯主の夫が海外に赴任しているけれど、もらえるの?」。市川市では4月に入ると連日40人ほどの申請希望者が窓口を訪問。問い合わせの電話もひっきりなしだ。担当者は「対象世帯への申請書送付は今月中旬以降なのに…」と驚く。

 千葉市でも1週間で100件以上の問い合わせがあった。「各区役所にも多くの相談が来ていると聞く。申請書送付が始まれば、窓口に人が殺到するだろう。混乱がないようにしなくては」と、準備に追われる。

 松戸市では、15日の送付開始にあわせ、市役所2階の大会議室に専用窓口を開設、職員10人を配置する。

 ■不安残る外国人申請

 東葛地域などでは外国人の申請希望者も多い。ある自治体では「子供が母国に10人いる」と申請に来た外国人男性に「パスポートの出入国記録で年に2回以上、子供と会っていることを証明する必要がある」と説明したところ、「金がないのに、帰国できるわけがない」などと激怒して帰ったという。

 県の調査によると、県内の外国人登録者は約11万7千人(平成21年12月末現在)で県人口の1・89%。全国で6番目の高い比率だ。居住地は都市部に集中し、中国、韓国、フィリピン出身者などが多い。厚生労働省から「来日前に同居していたことを確認する」などの支給基準が各自治体に通知されているが、担当者は「申請後に審査の過程で追加書類が必要になる可能性もある」と制度のあいまいさに戸惑いをみせる。

 ■受給対象80万人超

 県内の子ども手当受給対象者は、単純計算では児童手当受給対象者の約52万9千人(保護者が公務員を除く)に、約30万人を加えた数になる。

 申請書発行日や発行方法は市町村で異なるため、確認が必要だ。申請の締め切りは9月30日。

【関連記事】
子供が死亡した家に「子ども手当」申請書誤送 港区
「子ども手当」半額継続 増収は満額比率で1〜2割程度に目減り 大和総研試算
子ども手当 参院選へ“巨大選挙買収”
子ども手当受給の外国人、22年度中に把握
子ども手当支給 家庭環境で左右
外国人地方参政権問題に一石

<日弁連>派遣法改正案の問題点指摘…参院議員会館で集会(毎日新聞)
国宝飛雲閣の公開始まる 西本願寺(産経新聞)
『スタンド・バイ・ミー』のコリー・フェルドマン、親友の葬儀には出席せず
与謝野氏ら詰めの協議へ…新党綱領や党名(読売新聞)
立体駐車場から車転落=男性2人心肺停止−大阪(時事通信)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。